0から始めるまとめサイト作成 後編
こんにちは、Arloです。
今回は「0から始めるまとめサイト作成」の後編です。
まだWordPress入れてないよって方!前編はこちら

前回はサーバーの契約からWordPressのインストールまで。
後編では記事の作成から公開までを書いていきます。
・記事のまとめ方
・便利な記事取得方法
記事の探し方
いざブログは出来たよ!
となっても実際「まとめサイトの記事ってどこから探してくるの?掲示板から一つずつコピー???」
と思っている人は多いと思います。
実はまとめサイトの殆どは「まとめくす」というサイトを使っています。

まとめくすでは、掲示板のURLを入力すると内容をすべて取得してくれます。
その中でまとめたいレスにチェックを入れると、最後にまとめて記事にしてくれるとても便利なサイト。
1レスごとに色や大きさを変えることでよく見るまとめサイトの記事が出来上がります。
慣れれば1記事まとめるのに数分で出来ますよ^^
記事のまとめ方
それでは実際まとめくすの使い方を書いていこうと思いますが、ここでは簡単な流れを
書いて行きますので、詳しく知りたい方はまた後日別ページで作成します。
新規登録
まずまとめくすを利用する場合は登録が必要です。
利用料はかからないので安心して登録してください。
ここからメールを送って登録するだけ。
簡単♪
記事を取得するには
登録が終わったら早速ログイン!
赤く丸がついている部分に取得したい掲示板のURLを入力します。
取得可能なのは
等の掲示板。
ここで気になる記事を選んでページのURLを貼り付けます。
※5ちゃんねるの記事をまとめる場合は下記より注意事項に同意の上登録が必要となります。
探すときはページ右上のスレッドの検索を使っても便利ですよ!
記事のまとめ方
記事を取得したらあとはどのレスをまとめるか。
取得の際は各レスにチェックボタンがあるのでまとめたいものをチェックするだけ
この左上の部分をチェック。
チェックが終わったら上にある「タグを取得」を押す
そうすると記事全文が出てくるのでこれをWordPressで投稿すればOK!
続いて記事を探すときに便利なツールを紹介
コメント